HOME > 製品安全データシート > ヨウ素

製品安全データシート

785051

ヨウ素

製造者
会社名 : 和光純薬工業株式会社
郵便番号 : 540-8605
住所 : 大阪府大阪市中央区道修町3丁目1−2
担当部署 : 営業企画室
TEL : 06-203-3741(代表)
FAX : 06-201-5964
緊急連絡先 : 大阪 試薬部 TEL 06-203-3741(代表)
東京 試薬部 TEL 03-3270-8571(代表)
作成・改訂 : 1993/06/28
MSDS a@: MSDS 09-0039(2)
充填製造者及び販売者
会社名 : 株式会社 内藤商店
郵便番号 : 460-0002
住所 : 名古屋市中区丸の内3丁目8番3号
担当部署 : 製造部
TEL : 052-962-5551
FAX : 052-961-5901
緊急連絡先 : 052-962-5551
受付時間 : 月曜日〜金曜日 8:00−17:00
改訂 : 2001/01/22
MSDS a@: MSDS-785051

製品名(化学名・商品名等) : よう素

物質の特定
化学名 : よう素
成分及び含有量 : 99.8%以上
化学式・分子量 : I2 = 253.81
化審法公示番号 : −−−−−
CAS a@: 7553-56-2
国連分類 : −−−−−
国連番号 : −−−−−
危険有害性の分類
分類の名称 : 急性毒性物質
危険性 : −−−−−
有害性 : 極めて腐食性が強く、重症の薬傷を起こす。眼に接触すると失明の恐れがある。粉塵を吸入すると気道を刺激し、喘息、咳、胸痛、肺水腫を起こすことがある。経口摂取すると口腔、喉などに灼熱感があり、食道、消化器等の粘膜を侵し穿孔を生じることがある。
環境影響 : −−−−−
応急処置
眼に入った場合 : 直ちに多量の流水で30分以上洗い流す。瞼を押し広げ全ての部分が洗浄出来るようにする。直ちに医師の手当を受ける。
皮膚に付いた場合 : 直ちに接触部をチオ硫酸ナトリウム溶液で十分に洗い流し、汚染された衣服やくつを脱がせる。その後更に多量の水で洗浄する。できるだけ早く医師の手当を受ける。
吸入した場合 : 新鮮な空気の場所に移し、安静保温に努め、医師の手当を受ける。呼吸困難又は呼吸が停止しているときは直ちに人工呼吸を行う。
飲み込んだ場合 : チオ硫酸ナトリウム溶液を飲ませて、吐かせる。直ちに医師の手当を受ける。どのような状態でも必ず医師に診せること。
火災時の処置
消火方法 : 火元への燃焼源を断ち、消火剤を使用して消火する。又、廷焼の恐れのないよう水スプレーで周辺のタンク、建物の冷却をする。消火作業は風上から行い、必ず呼吸保護具を着用する。
消火剤 : 粉末、二酸化炭素、泡(アルコール泡)、水、乾燥砂
漏出時の処置
 火気厳禁とし、出来るだけ掃き集め空容器に回収し、残分は消石灰を散布して吸収させる。作業の際には必ず保護具を着用する。風下で作業をしない。
取り扱い及び保管
取り扱い : 吸い込んだり、目、皮膚および衣類に触れないように、適切な保護具を着用し、できるだけ風上から作業する。容器を密封しまたは局所排気装置を設置する。容器を転倒させ、落下させ、衝撃を加え、または引きずる等の粗暴な扱いをしない。
保管 : 容器は直射日光を避け、冷暗所に貯蔵し、密閉して、空気との接触を避ける。
その他 : 労働安全衛生法、毒物及び劇物取締法、消防法などの法令に定めるところに従う。
暴露防止措置
 管理濃度 作業環境評価基準 −−−−−
 許容濃度 日本産業衛生学会勧告値 0.1ppm(1mg/m3)
  ACGIH(TLV) TWA 0.1ppm(1mg/m3)
  OSHA(PEL) air CL 0.1ppm
設備対策 : 屋内作業場での使用の場合は発生源の密閉化、または局所排気装置を設置する。取扱い場所の近くに安全シャワー、手洗い、洗眼設備を設け、その位置に明瞭に表示する。
防護具 : ハロゲン用防毒マスク、空気呼吸器、保護眼鏡、保護手袋、保護長靴
物理/化学的性質
外観 : 金属光沢の黒紫色結晶、昇華性あり
臭気 : 激しい刺激臭
蒸気密度 : 8.8(空気=1)
蒸気圧 : 0.04kpa(25℃、固体)
沸点 : 184.3℃
融点 : 113.5℃
比重 : 4.96
溶解度 : 水に難溶(0.03g/100ml水、20℃)、エタノールには可溶
危険性情報(安定性/反応性)
引火点 : −−−−−
発火点 : −−−−−
爆発範囲 : −−−−−
安定性・反応性 : 昇華性あり。熱すると紫色の有害な蒸気を発する。金属粉、アセチレン、濃アンモニア水と爆発性混合物を生成する。
有害性情報
急性毒性 : 吸入 ラット LCL0 800mg/m3/1時間
経口 ラット LD50 14g/kg
静脈 イヌ LDL0 40mg/kg
皮下 ウサギ LDL0 175mg/kg
刺激性 : 眼、皮膚に対して刺激性がある。
変異原性 : がん遺伝子形質転換 マウス繊維芽細胞 170mg/L
がん原性 : OSHA,NTP,IARCにがん原性の記載なし
慢性毒性 : 皮膚炎、甲状腺肥大症
環境影響情報
魚毒性 : −−−−−
分配係数 : −−−−−
廃棄上の注意
アルカリ法 : アルカリ(消石灰、水酸化ナトリウム)水溶液中に少量ずつ投入し、その後中和して多量の水で希釈して排水する。
運送上の注意
 運搬に際しては容器に漏れのないことを確かめ、転倒、落下、損傷がないよう積み込み、荷くずれの防止を確実におこなう。その他、毒物及び劇物取締法、消防法などの法令に定めるところに従う。
適用法令
 労働安全衛生法 : −−−−−
 毒物及び劇物取締法 : 劇物 包装等級3
 消防法 : 政令第1条の10 届出を要する物質(200kg)
 危険物船舶運送 :
及び貯蔵規則
−−−−−
引用文献
 (1)国際化学物質安全性カード(ICSC)日本語版 化学工業日報社(1992)
 (2)化学物質の危険・有害便覧 労働省安全衛生部監修 中央労働災害防止協会編(1991)
 (3)Registry of Toxic Effects of Chemical Substances NIOSH(1985-86)
 (4)米国OSHA危険有害性の周知基準−規則と危険有害性物質リスト−(第4版)
    日本化学物質安全・情報センター(1989)
データ作成者
 和光純薬工業株式会社
その他
 危険・有害性の評価はかならずしも充分ではないので、取扱いには充分注意して下さい。

業務販売窓口はこちら
受託生産
暮らしと薬学
化学薬品,工業薬品,食品添加物
試験薬品(試薬)
販売,製造,OEM,相談
株式会社 内藤商店
〒460-0002
愛知県名古屋市中区
丸の内3丁目8番3号
TEL (052)962−5551
FAX (052)961−5901