化学薬品,工業薬品,食品添加物
試験薬品(試薬)
販売,製造,OEM,相談
株式会社 内藤商店
〒460-0002
愛知県名古屋市中区
丸の内3丁目8番3号
TEL (052)962-5551
FAX (052)961-5901
 |

製造者 |
会社名 : |
荒川化学工業株式会社 |
住所 : |
大阪市中央区平野町1丁目3番7号 |
担当部門 : |
富士工場 |
担当者 : |
製造管理課 課長 |
電話番号 : |
0545-71-1201 |
FAX番号 : |
0545-72-0523 |
緊急連絡先 : |
生産企画室 品質担当課長 TEL:06-6209-8622 |
改訂 : |
平成12年5月2日 |
整理番号 : |
0197040000 |
充填製造者及び販売者 |
会社名 : |
株式会社 内藤商店 |
郵便番号 : |
460-0002 |
住所 : |
名古屋市中区丸の内3丁目8番3号 |
担当部署 : |
製造部 |
TEL : |
052-962-5551 |
FAX : |
052-961-5901 |
緊急連絡先 : |
052-962-5551 |
受付時間 : |
月曜日~金曜日 8:00-17:00 |
改訂 : |
2001/03/09 |
MSDS № : |
MSDS-071002 |
製品名(化学名・商品名等) : 松脂(中国ロジン)(X、WW、WGを含む)
物質の特定
単一製品・混合物の区分 : |
単一製品 |
化学名 : |
ロジン |
成分及び含有量 : |
ロジン100% |
化学式又は構造式 : |
|
官報公示整理番号 : |
(化審法)天然物の為該当せず |
官報公示整理番号 : |
(安衛法)11-(4)-95 |
CAS № : |
8050-09-7 |
国連分類 : |
国連の定義上、危険物に該当しない。 |
国連番号 : |
国連の定義上、危険物に該当しない。 |
危険有害性の分類
分類の名称 : |
分類基準に該当しない。 |
危険性 : |
加熱すると燃えやすい固体。 |
有害性 : |
情報なし |
環境影響 : |
情報なし |
応急処置
眼に入った場合 : |
直ちに、清浄な流水で15分以上瞼の裏側を含めて洗眼した後(出来ればコンタクトレンズを外して)、眼科医の診断を受ける。清浄な水で最低15分間眼を洗浄し、医師の手当を受ける。 |
皮膚に付着した場合 : |
水及び石鹸で十分洗浄する。 |
吸入した場合 : |
空気の新鮮な場所に移し、症状により医師の診断を受ける。 |
飲み込んだ場合 : |
直ちに、多量の水を飲ませて吐かせ、医師の診断を受ける。意識のない場合は無理に吐かせてはいけない。 |
火災時の処置
消火方法 : |
水または消火剤を使用して消火する。 |
消火剤 : |
水、エアーフォーム、粉末、二酸化炭素 |
漏出時の処置
|
ほうき等で掃き集めて、密閉できる空容器に回収する。 |
取扱い及び保管上の注意
取り扱い : |
粉塵を吸入しないように、作業所は十分局所排気するとともに防塵マスクを着用する。静電気対策についても留意すると共に、適切な保護具を着用し作業する。 |
保管 : |
容器は、高温下での保管を避け、密閉して屋内一般倉庫に貯蔵する。 |
暴露防止措置
管理濃度 |
|
設定されていない |
許容濃度 |
日本産業衛生学会(1999年度版) |
設定されていない |
|
ACGIH(1999年度版) |
設定されていない |
設備対策 : |
密閉された装置、機器の使用または局所排気装置を設ける。 |
防護具 : |
呼吸用保護具 = 防塵マスク 保護眼鏡 = ゴーグル型 保護手袋 = ゴム手袋 保護衣 = 静電気防止用作業服 |
物理/化学的性質
外観等 : |
淡黄色魂状 |
軟化点 : |
77℃ |
比重 : |
1.07(25℃) |
溶解度 : |
水 不溶 |
その他 : |
情報なし |
危険性情報(安定性/反応性)
引火点 : |
213℃ |
発火点 : |
情報なし |
可燃性 : |
可燃性の固体 |
発火性 : (自然発火性、水との反応性) |
消防法の自然発火性物質に該当しない |
酸化性 : |
ロジンの粉末は空気酸化されやすい |
自己反応 : |
消防法の自己反応性物質に該当しない |
粉塵爆発性 : |
情報なし |
安定性・反応性 : |
情報なし |
その他 : |
情報なし |
有害性情報(人についての症例、疫学的情報を含む)
皮膚腐食性 : |
情報なし |
刺激性(皮膚、眼) : |
粉塵、ヒューム(発煙蒸気)を吸入すると、目、気道を刺激することがある。1)2) |
感作性 : |
反復或いは長期にわたり皮膚接触すると感作を引き起こすおそれがある。1)2) |
急性毒性 : (50%致死量等を含む) |
LD50(経口;ラット)5,000<mg/kg 3) |
亜急性毒性 : |
情報なし |
慢性毒性 : |
情報なし |
がん原生 : |
情報なし |
変異原生 : (微生物、染色体異常) |
情報なし |
生殖毒性 : |
情報なし |
催奇形性 : |
情報なし |
その他 : |
情報なし |
(水と反応して有害なガスを発生する等を含む) |
環境への影響
分解性 : |
情報なし |
蓄積性 : |
情報なし |
魚毒性 : |
情報なし |
その他 : |
情報なし |
廃棄上の注意
法、条例に従い処理廃棄するか、または許可を受けた指定業者に委託し廃棄する。 |
輸送上の注意
直射日光を避け、水漏れ及び荷崩れの防止を確実に行う。 |
適用法令
その他
引用文献
1)産業衛生学雑誌(日本産業衛生学会)第40巻第4号(1998年7月号)
2)1999 TLV and BEIs(ACGIH)
3)Akzo Coatings Inc.,”Refined Gum Rosin”MATERIAL SAFETY DATA(1990.2.8)
|
ここに記載された情報は、弊社所有のデータや種々の技術出版物に記載のデータに従ったものです。本製品を御使用になる場合は、使用者がその責任においてこの情報を御活用下さい。なお、ここに記載された情報は、現時点での最新情報によるものですが、今後、法律、規制等の改正、新たな毒性試験結果の公表等により、改訂がありうることを御承知下さい。
|
|